ダンボール回収を無料で対応してくれると聞くと、どうして無料で回収してくれるのかと疑問に思う人もいることでしょう。ダンボールはかさばりますし、枚数が多いと決して軽いものではありません。運ぶのに労力もかかりますし、回収しに来てくれるとなれば、人件費と車両に関する費用も発生します。費用が発生する状態でありながら、無料の回収ができる理由は、回収したダンボールそのものを買い取ってもらっているからです。
だったら、ダンボール回収を無料で行わずに、有料にすればダブルで儲かるのでは思う人もいるでしょう。しかし、有料にした場合は一見して利益が出そうに思いますが、回収を依頼してくれる人や企業が減る可能性もあります。また、重さや場所などによって細かな価格設定をし、金銭の流れを管理する仕事も新しく発生します。事務仕事が増えるため、それに伴って人を雇う必要が出てくることもあるでしょう。場合によっては、回収についても有料で行ってもいいような気がしますし、回収依頼はきっとあるはずです。どのような価格設定にするかは、それぞれの企業の考え方などによって変わってくるのかもしれません。
回収したダンボールを確実に買い取ってくれる業者がいるから収入を得られるので、無料でダンボール回収が行えるのです。ダンボール回収を無料で行ったとしても、それを買い取ってもらえるかどうか分からないのであれば、不要なごみを抱えてしまう可能性があります。そのため、無料で回収することはできなくなります。これからもダンボールがリサイクルされ続け、私たちの生活から切っても切り離せないものである限り、ダンボール回収は無料で行われるはずです。
ダンボールのリサイクルで大きな話題になったのは、災害時に避難所でベッドとして使われる商品ができたことです。避難所はプライバシーを守るのが難しく、床が冷たくて、直接座ると足腰が痛くなるため、何らかの解決策が必要でした。災害用ベッドが作られたことにより、完全とは言えませんが、多くの問題を解決してくれます。もちろん、使わなくなった災害用ベッドは再度リサイクルすることができるので、環境にも優しいものとなっています。
災害用として上手くできていると感じるのは、組み立てる際に工具やガムテープなどの備品が必要ないことです。災害時に使うため、このようなものが必要であると設置にも時間がかかりますし、場合によっては設置できない可能性もあります。それらもしっかり解決されている商品なので、いざというときに心強い存在となってくれるでしょう。
